スカルプデスクトップ 使ってみる

というわけで使ってみる。今もスカルプデスクトップでこれを書いている。
普通に日本語の文字を打っていくには、キー配列の形状は、けっこう楽だと思う。悪くない。疲れが少ないかな。カーブは伊達じゃない。まあこの曲がった配列は、エルゴノミックの時から、慣れてしまっているのもあるんだけど。
カーソルなどのキー位置が違うのはこれはしょうがないか。少し慣れる必要がありそうだ。
残念なのは、FNキーだなぁ。固定切り替え式なのだ。shiftキーみたいに、押している間は有効・・・とかにしてほしいよなぁ。
テンキーがワイヤレスで切り離されている。まあこれも慣れだろうな。

エルゴノミックと大きく変わってしまっているのは、プログラマブルなユーザーキーが無くなったこと。WINDOWSなんだから、デスクトップにショートカットを貼れということなのかなぁ。キーボードとマウスの持ち替えは最小限にしたいんだけどねぇ。

しかし、「使い物になんない!」というような製品じゃない。別売のキーボードを検討している人がいるなら、候補のひとつとして検討してみる価値は十分にある。キーボードやマウス作業で、指なとか手首が痛いなんて人は考えてみる価値は十分にあるよ。
サポートもかなりいいと思うし。


悪くないです


関連キーワード

関連ページ

マイクロソフトのキーボード
マイクロソフトのキーボード、Sculpt Ergonomic Desktop (スカルプト エルゴノミック デスクトップ)を使うことになった。以前は、どんな環境で、どんなキーボードを触ることになるかわからない仕事だった。OSも違うし、PCや端末も違う。このキーボードが好きなんだ・・と言っても、仕事とあらば使いにくい奴とでも、付き合わねばならない。そんなのが何十年wと続いたのだが、その点については、
Natural エルゴノミック キーボード7000
Natural エルゴノミック キーボード7000だが、2011年の9月に購入した。以来、戦友だ。3年近い。おそらくこの期間、一番長い時間を一緒に過ごしていると思う。が、ある日から、調子が悪い。[d]キーを押すと、余計なスペースがはいるなど、不可思議な現象が起きだした。リセットやら、リブートで、何回かは治った。FIX ITを走らせたり、Windows Updateを再検索するなどもやってみた。これ
Sculpt Ergonomic Desktopの交換手続き
購入日のわかるレシート、保証書、裏面のプロダクトIDなど、いくつかをデジカメなどで撮影。メール添付で送ってやる。俺はデジカメじゃなくて、スマホで撮影したけどな。それで十分。30分くらいで、手続きできました、1週間で送付しますという返信がきた。なかなかいい反応だ。郵送じゃなくてメールですぐに済むのが助かる。マイクロソフトのカスタマーサポートに電話で対応してもらったのは、これで2回目。前回も、満足でき
スカルプデスクトップのトランシーバーが
マイクロソフトに連絡して数日、「発送しました」のメールが届き、次の日に到着。さっそく開梱してみる。特徴的な形状のキーボード、マウス、テンキーはすぐにわかり箱から取り出す。あれ?これワイヤレスだよな。PCにさすトランシーバーはどこだ。小さなものだろうから、箱を開けるときに紛れたのか?あれれ?かなり一生懸命探したのだが見つからない。まさか不足?そんなw。しかし自力では発見できない。別売?えぇw箱の裏面
スカルプデスクトップのセットアップ
スカルプデスクトップのセットアップだが、普通にやれば、ほとんど迷うことはないだろう。WINDOWS7 32Bit とWINDOWS8 64Bit にトランシーバーをUSBにさしてみたが、マウスキーボードセンターがUPDATEされてすぐに使えるようになった。別のWINDOWS7 64Bitでは、トラブルがでた。やはりサポートと電話ではなしたのだが、90分以上にわらる試行錯誤の末、これはスカルプデスク
スカルプデスクトップ 使ってみる
というわけで使ってみる。今もスカルプデスクトップでこれを書いている。普通に日本語の文字を打っていくには、キー配列の形状は、けっこう楽だと思う。悪くない。疲れが少ないかな。カーブは伊達じゃない。まあこの曲がった配列は、エルゴノミックの時から、慣れてしまっているのもあるんだけど。カーソルなどのキー位置が違うのはこれはしょうがないか。少し慣れる必要がありそうだ。残念なのは、FNキーだなぁ。固定切り替え式